2008年12月21日
テクニック 第25回 -メニュー Advanced -
こんにちはーポッケです^^
いやーなんとか、イベント初日終了。雪合戦もおもろかったですよ^^ でもタイニーやちびっ子が有利という意外な事実が^^;
21日はフィーリングカップル、ダンスパーティー、花火とファンタジックに楽しくスゴしましょう^^是非来てねー^^
21日の予定は以下の通りー^^
21:30~ フィーリングカップル (Tegetegeカフェ/地上)
22:20~ ダンスパーティー (カフェ上空560m)
22:40~ 真冬のFireWork
フィーリングカップル参加者には記念品、成立カップルにはデート費用wとして1,000L$と、賞品進呈ー^^
「恋人いないー」って嘆く前に自ら進んでつくりましょうww 参加は直前まで受け付けますよ^^
おとととととt・・ これテクニック編ですね^^; すみません。
今日は、メニュー、Advanced編。
これ、初期状態(インストールしたまま)だと表示されない、いわば「隠しメニュー」。
だから、日本語化もされてなくて、英語ばっかで、出したはいいけど、つかえんってことありません?
いろいろ便利な設定できますんで、少しずつなれてくといいかもです。
なにはともあれ、CTRL+ALT+D押してみましょう。そうすると「ヘルプ」の隣に現れます。

で、そこおすと英語がずらーーーー・・・

ほんまに使えるんかないっておもっちゃいますが、よく使うというか、大事なトコは限られてます。
ゴチャって書いてますが、
☆High Rez Snapshot : SS高解像度化
☆Quiet Snapshot to disk: シャッター音なしでSSとれちゃう。(でもクラッシュすることあるので注意)
大事なトコは、Character とRenderingです。サブメニューがいっぱいあるんで、つぎでお話しします。
☆Limit Select Distance:編集できる範囲を制限します。ここチェック外すと、見えるかぎりの距離のモノが編集対象と
なります。どういうことかというと、たとえば、すっごい遠くから、カメラコントロールだけで、おかいものできちゃうってこと^^;
☆Disable Camera Constraints:カメラの描画距離制限をはずすってことです。
ココチェック入れると、SIMの端っこまで見えちゃいます。
☆Debug Setting:しばらくさわんないほうがいいです^^; よっぽどこうしてっていうのがはっきりしてるときだけ
触ってみてください。
さてさて、まずはCharacterのサブメニュー。ビギナーさんもしってて損はないとこです。

☆Character→CharacterTest→GoAway/AFK When idle ってとこのチェック外しましょう。
こうすると、放置状態でも、Awayになりません。キャンプとかで使えるかも。
次にRendering。ここはお役立ちというか、スゴイ参考になるトコです。いろんな情報をここから見ることが出来ます。

一例を示します。
☆Rendering→Info Display→Avater Rendering Costをチェックしてみましょう。
そうすると、各アバターの頭の上にちっこく数字が出ます。

この数字は、そのアバターをビューワー上で描画するためのコスト、データ量・アバターの重さみたいなものかな^^;
キツネさんは90、女性アバターの方は595もあります。桁違いですね^^;
実は、595というのは、女性アバターではかなり低い方です。多分、オシャレーな方だと、最低でも2,000近くあるはずです。
これは、フェイスライトや、色んなテクスチャ、複雑なプリムで出来たモノとか。飾れば飾るほど、数値が大きくなります。
この数値が大きいと、それだけ描画するのが遅くなったりしますので、イベントとか人が多かったり、重いSIMにいくと
グレーのママだったり。完全に表示完了するのにスゴイ時間かかったりします。他の人からも、描画に時間がかかるため
ちゃんと見えなかったりします。
ですから、重くなるのが明らかな場所に行くときとかは、いちどこの数字を出してチェックしておくといいかもしれません。
軽くしておくと、ちーっとは動きやすくなりますよw
キツネさんの90は、初期アバ並に低い驚異的数字で^^;結構うごくのに便利です。
ほかにも、テクスチャの重さとかいろいろな情報を画面上に数値化してみる機能が満載です。
ビューワーやSIMの内部事情というか、SLのウラっかわがかいまみえちゃうメニューです^^
それではまたですー^^
コレまでの記事一覧はここから http://tegetege.slmame.com/sitemap.html
いやーなんとか、イベント初日終了。雪合戦もおもろかったですよ^^ でもタイニーやちびっ子が有利という意外な事実が^^;
21日はフィーリングカップル、ダンスパーティー、花火とファンタジックに楽しくスゴしましょう^^是非来てねー^^
21日の予定は以下の通りー^^
21:30~ フィーリングカップル (Tegetegeカフェ/地上)
22:20~ ダンスパーティー (カフェ上空560m)
22:40~ 真冬のFireWork
フィーリングカップル参加者には記念品、成立カップルにはデート費用wとして1,000L$と、賞品進呈ー^^
「恋人いないー」って嘆く前に自ら進んでつくりましょうww 参加は直前まで受け付けますよ^^
おとととととt・・ これテクニック編ですね^^; すみません。
今日は、メニュー、Advanced編。
これ、初期状態(インストールしたまま)だと表示されない、いわば「隠しメニュー」。
だから、日本語化もされてなくて、英語ばっかで、出したはいいけど、つかえんってことありません?
いろいろ便利な設定できますんで、少しずつなれてくといいかもです。
なにはともあれ、CTRL+ALT+D押してみましょう。そうすると「ヘルプ」の隣に現れます。

で、そこおすと英語がずらーーーー・・・

ほんまに使えるんかないっておもっちゃいますが、よく使うというか、大事なトコは限られてます。
ゴチャって書いてますが、
☆High Rez Snapshot : SS高解像度化
☆Quiet Snapshot to disk: シャッター音なしでSSとれちゃう。(でもクラッシュすることあるので注意)
大事なトコは、Character とRenderingです。サブメニューがいっぱいあるんで、つぎでお話しします。
☆Limit Select Distance:編集できる範囲を制限します。ここチェック外すと、見えるかぎりの距離のモノが編集対象と
なります。どういうことかというと、たとえば、すっごい遠くから、カメラコントロールだけで、おかいものできちゃうってこと^^;
☆Disable Camera Constraints:カメラの描画距離制限をはずすってことです。
ココチェック入れると、SIMの端っこまで見えちゃいます。
☆Debug Setting:しばらくさわんないほうがいいです^^; よっぽどこうしてっていうのがはっきりしてるときだけ
触ってみてください。
さてさて、まずはCharacterのサブメニュー。ビギナーさんもしってて損はないとこです。

☆Character→CharacterTest→GoAway/AFK When idle ってとこのチェック外しましょう。
こうすると、放置状態でも、Awayになりません。キャンプとかで使えるかも。
次にRendering。ここはお役立ちというか、スゴイ参考になるトコです。いろんな情報をここから見ることが出来ます。

一例を示します。
☆Rendering→Info Display→Avater Rendering Costをチェックしてみましょう。
そうすると、各アバターの頭の上にちっこく数字が出ます。

この数字は、そのアバターをビューワー上で描画するためのコスト、データ量・アバターの重さみたいなものかな^^;
キツネさんは90、女性アバターの方は595もあります。桁違いですね^^;
実は、595というのは、女性アバターではかなり低い方です。多分、オシャレーな方だと、最低でも2,000近くあるはずです。
これは、フェイスライトや、色んなテクスチャ、複雑なプリムで出来たモノとか。飾れば飾るほど、数値が大きくなります。
この数値が大きいと、それだけ描画するのが遅くなったりしますので、イベントとか人が多かったり、重いSIMにいくと
グレーのママだったり。完全に表示完了するのにスゴイ時間かかったりします。他の人からも、描画に時間がかかるため
ちゃんと見えなかったりします。
ですから、重くなるのが明らかな場所に行くときとかは、いちどこの数字を出してチェックしておくといいかもしれません。
軽くしておくと、ちーっとは動きやすくなりますよw
キツネさんの90は、初期アバ並に低い驚異的数字で^^;結構うごくのに便利です。
ほかにも、テクスチャの重さとかいろいろな情報を画面上に数値化してみる機能が満載です。
ビューワーやSIMの内部事情というか、SLのウラっかわがかいまみえちゃうメニューです^^
それではまたですー^^
コレまでの記事一覧はここから http://tegetege.slmame.com/sitemap.html