ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ぽっけ
ぽっけ
Miyazaki SIM カフェ TegeTege。.ビギナーさんからベテランさんまで、人に優しいカフェでありたいとおもってます
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2008年11月12日

テクニック(ビギナーさん向け)第3回(購入・モノを買う)


こんばんはーポッケですー^^

昨日は失礼しました。今日は気を取り直して、装着するための「モノ」をかう作業です。
とっても簡単だからすぐ出来ると思いますが、念のため。次回のREZについての前置きかな^^;

 さて、最初はどうしてもフリー配布のものを、探して買うか誰かにもらわないといけません。
フリーってどこにあるんだよーってことになるのですが、いいフリー品の情報は
このソラマメに山のようにありますので、具体的な商品情報はそちらを^^

ここでは、実際にゲットするときの例を示します。

一般に商品は、お店に、箱の形または、パネルのようなオブジェクトとしておかれています。
その箱の中に商品が詰まってて、それをゲットするためには所有者にお金を払うと言うことになります。
買っても、箱やパネルそのものがもらえるわけではなくて中身が渡されることになります。
(清涼飲料の自動販売機みたいな感じですねw)

これは、Enkythingという、Almost Free(0または1L$)の商品置いてるお店です。
http://slurl.com/secondlife/Orbiuna/206/159/343

テクニック(ビギナーさん向け)第3回(購入・モノを買う)

購入手順は、まず買いたい商品をきめたら、その商品の箱にマウスカーソルをあわせ、
右クリックします。すると丸いメニューがでます。これをパイメニューといいます。

パイメニューの中に”buy”ってのがあるのでそれを左クリック。
すると、商品の内容と価格を示すウィンドウがでて、「購入」ぼたんをおせばお買い上げ~w
フリー商品の場合は「OL$で購入する」ということになります。

購入すると、その商品の内容物があなたの持ち物に追加されます。
(Recent Itemsで確認しといてね)
テクニック(ビギナーさん向け)第3回(購入・モノを買う)
お使いを無事果たしたキツネさんも満足げですネ。(次回も働いてもらうしw)

それではまた~



同じカテゴリー(テクニック)の記事画像
テクニック第46回 -Qavimator 時間と間接 -
テクニック参考資料 -ビューワ過去バージョン-
テクニック 第45回 -QAvimator/イントロ-
テクニック小技 -グループ通知-
テクニック番外編 -SL世界地図-
テクニック番外編 -βテストグリッド-
同じカテゴリー(テクニック)の記事
 目次 (2009-10-01 01:34)
 テクニック第46回 -Qavimator 時間と間接 - (2009-03-31 17:30)
 テクニック参考資料 -ビューワ過去バージョン- (2009-02-28 08:13)
 テクニック 第45回 -QAvimator/イントロ- (2009-02-24 06:52)
 テクニック小技 -グループ通知- (2009-02-23 01:23)
 テクニック番外編 -SL世界地図- (2009-02-21 06:52)
Posted by ぽっけ at 02:47│Comments(0)テクニック
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。